keimlab’s diary

KEIMLABの電気・電子・制御の開発備忘録と日常生活記録

開発

SurfacePro4にUbuntu18.04を入れる

概要 環境 インストール手順 1.Surface Pro 4 のBitLockerを無効化 2.BitLockerの解除キーを入手 3.Ubuntuのイメージファイルをダウンロード 4.ダウンロードしたイメージファイルをUSBメモリに書き込む 5.UEFIブートの設定・優先順位を変更 6.US…

ROS上でプログラムを書いてみる

はじめに 環境 catkinワークスペースを作成する パッケージを作成する プログラムを作成する メイクファイルを編集する catkin_makeする 実行する おわりに 参考サイト はじめに 前回の記事にて、ROSをインストールできたので、プログラムを動かしてみたいと…

Raspberry Pi 2 にUbuntu Mateを入れてROSをインストールする

目次 はじめに 環境 インストール手順 Ubuntu 18.04をインストール ROSをインストール おわりに 参考サイト はじめに ここでは、Raspberry Pi 2にROSを導入するための方法として、Ubuntu Mateを使用してセットアップする方法を記載します。 Raspberry Pi標準…

Raspberry Pi にRaspbian環境でROSをインストール

目次 はじめに 環境 インストール手順 前準備 ROSセットアップ 動作確認 失敗事項 おわりに 感想 参考サイト はじめに オープンソースで開発が進められているROS(Robot Operating System)がロボット製作に便利であるという情報を聞きつけ、試してみたくなっ…

Raspberry Piにメールサーバを立ててメールを送信できるようにする

概要 Raspberry Piにメールサーバを立てれば、Raspberry Piのサーバから任意のアドレスにメールを送信できるようになります。ルータでポート開放すれば、メールを受信できるようになり、オリジナルのメールアドレスを何本も作ることができるようになります。…

arduino micro と arduino nano でのシリアルポートセットアップ方法の違い

中華arduino nano互換ボードとラズベリーパイとの間でシリアル通信する際に少々てこずったのでメモ。 中華arduino microでは以下のようにプログラムを作成。何故かはあまり理解していないが、 con = serial.Serial(serialDeviceName, baudrate, timeout=0.2,…

Xprotolab Plainの使い方

XprotolabPlainという3000円程度でパソコン/スマホをオシロスコープができるデバイスがあります。Windowsでも、Androidスマホにも対応しており、使用場所を選ばず家での開発には重宝します。今は在庫切れのようですが、手軽にオシロスコープ機能を導入できて…

中華Arduino Nano書き込み設定

3年前くらいにe-bayで買った中華Arduino Nano互換機を久しぶりに引っ張り出して使用したときのメモ。Arduino IDEで書き込む際には、以下の設定が必要。 メニューバーの"ツール"中のボード設定を以下のように設定する。 ・ボード : ArduinoNano ・プロセッサ…